(C89)主に同人ゲーム(ノベルゲ)戦利品晒し
コミケ初参加したぞーーーー!
ということで戦利品晒し記事。
【参加経緯】
コミケ3日目(2015/12/31)に初参加してきた。
一度くらい参加してみたいなと以前から思っていたのだが、遠方でかつあの参加人数を見ているとつい尻込みしていた。
しかし、2016年は仕事などで忙しくなりそうだし、時間都合つけ易いのが今回までかもと考え、思い切って参加した。
結果としては疲れもしたが大変楽しめた。
今回は同人ゲーム(ノベルゲ中心)をメインとした。
同人誌も欲しいのはチラホラあったが二兎追うものは一兎をも得ずになるのも嫌だったのでほぼ除外で。
【簡易行程】
12/29 19:00 大阪駅前にて飲み会
↓夜行バス
12/30 6:00東京着 8:00下見の為コミケ会場到着、会場内を歩いてその後秋葉をブラブラ。
↓
12/31 4:00起床 始発でコミケ会場へ 23:00新幹線にて大阪駅へ帰還。
自分にしてはスケージュールが詰まった濃い3日間を過ごした。
待機列での日の出。
雨とか降らずに本当に良かった。
もっと写真撮っても良かったかもだけど、初参加でそんな余裕もあんまり無かった。
観光というより戦場参加っていう感じだったしw
【戦利品晒し】
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】studio-beast (批評空間ページ)
【購入物】
「J.Q.V人類救済部~With love from isotope~」パッケージ版
専用アペンドシナリオ「Episode:Ave Maria」(無料配布)
サントラ
「ちゅーそつ! 1stGraduation -ちゅーそつのTime After Time-」体験版(無料配布)
【雑記】
J.Q.VはDL版でプレイしたが、田中ロミオを彷彿とさせる設定、テキストで大変楽しかった。
よってパケが欲しいと思いついでにサントラも購入。
アペンドは無料公開しているが、現物が無料配布だったので当然頂いた。(有償だとしても買ったが)
「ちゅーそつ!」体験板をプレイしたが、独特なテキストと設定は健在。
ライターが絵も書いていて驚きである。
最後の展開も予想外で、どういった形で物語を着地させるのか今から楽しみである。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】はとのす式製作所 (批評空間ページ)
【購入物】
ボクはともだち
ボクはともだちファンディスク
【雑記】
エロゲ、ギャルゲ主人公の「友達」ポジションに焦点を当てた作品。
ジャンル
「“友達”が反旗を翻す(?)学園ラブコメノベルゲーム
※)寝取り要素はありません」
にワクワクである。
商業では出来かねる面白い設定も同人ならでは。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】れいんどっぐ (批評空間ページ)
【購入物】
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
ChuSingura46+1 小夜の小さな蕾。お兄ちゃん、そこは駄目! 駄目!
【雑記】
ご存知、商業化した「インレ」の元となった同人サークル。
同人版の「僕はキミだけを見つめる」は所持済、クリア済だったが衝動買いしてしまった。
だって1000円だよ!1000円!
未プレイの人はインレにて既にリメイクされているのでそちらをプレイしても良いかも。
商業版ChuSinGura46+1は評判良いのにまだ未クリアなんでやらないとな…(今年の目標
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Tears Of Mermaid (批評空間ページ)
【購入物】
LOST:SMILE 1stEdition -Blue Birth-
LOST:SMILE 2ndEdition -Orange Ocean-
【雑記】
絵が綺麗(小並
いや、TwitterのRTキャンペーンで知って興味出て買ったんでほとんど内容知らないので…
沖縄が舞台のようです。
絵が下手より綺麗な方がプレイモチベは上がるんで、これにシナリオが伴ってくれることを祈るのみ。
(一番右の子 カントク絵みたいだなと思った
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】ねこバナナ (批評空間ページ)
【購入物】
Omegaの視界サウンドトラック
弥紙白猫夜神月狂跳八羽(CATの設定資料集)
interlude 或るファの音眼 ~イカリおさめて~(F ace less)
【雑記】
会場の熱気にあてられて血迷ったんだ…(ぇ
「Omegaの視界」完成版は持っているのだが、第一幕までやって挫折中。
すごく厨二設定。ライターのオナニー作品って感じでこちらへ理解させる気はほとんどない。
考察大好き人間にとってはある意味最高の作品かと。
読みながら頭使わないといかず疲れるので当分プレイ再開予定なし。
なのに買ってしまった(コミケ怖い
設定資料集チラッと読んだが情報量多すぎて意味不明だったw
「interlude 或るファの音眼」はOmegaの視界から十数年後の続編のようだ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】ALICE IN DISSONANCE (批評空間ページ)
【購入物】
fault -milestone one-
fault -milestone two- 上
サントラ
アートブック
【雑記】
批評空間でも評判良いし、演出がかなり上手いとのことで購入。
中世のような世界観は好きなので楽しみ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Novectacle (批評空間ページ)
【購入物】
短編二編を収録したSS冊子(無料配布)
A4クリアファイル(無料配布)
【雑記】
「ファタモルガーナの館」に100点付けている身としては当然訪問。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】ステージ☆なな (批評空間ページ)
【購入物】
ナルキッソス -スミレ-
ナルキッソス サントラ
【雑記】
ナルキ大好きだったので。フリーベルゲで一番好きだし。(作ったランキング)
徐々に続編で世界観が広がってくるのは良いが、やっぱりヒロインの詳しい設定とか過去とか情報が少ない状態でコンパクトにまとまった無印が一番好きかな。(※思い出補正あり
-スミレ-ではヒロイン変わるのだろうか?あんまり情報仕入れておらず。
しかし、シリアスシナリオの「片岡とも」は信頼しているので問答無用で購入。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】鴨mile (批評空間ページ)
【購入物】
蜉蝣「幕外編」
蜉蝣「副読本」
蜉蝣メインテーマCD「薄氷の華」
【雑記】
「蜉蝣」がプレイ途中なので購入。
「幕外編」とか「副読本」はイベントでしか購入できない感じだったし。
設定が
「明治」「禁足地」「忘れ去られた村」「神の棲む山」
とかすごい好み。
これも評判良いからやらねばと思いつつ…。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Chloro (批評空間ページ)
【購入物】
西暦2236年 サントラ
あかほん! プロトタイプIA
【雑記】
西暦2236年が大変面白く、作中のBGM、曲も良かったのでサントラ購入。(ゲームの感想)
CD4枚69曲で3000円ならお買い得値段。
前回のコミケでこれが1000円だったというから恐ろしい…。
あかほん! は楽しく数学勉強しようというなんとも変わったコンセプト。
ちなみにガチで勉強するIの方は私にはムズかったです(大分忘れているし。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】フワフワソ (批評空間ページ)
【購入物】
未来探偵ソラとピヨちゃん episode01+02
未来探偵ソラとピヨちゃん エピソード・ホーンテッド
未来探偵ソラとピヨちゃん エピソードエッセンシャル
エクストリーム取り調べ!ソラとピヨちゃん体験板(無料配布)
【雑記】
同人ゲームオブザイヤーで紹介されていたので。
デフォルメされたキャラクターが目を引く。
推理小説好きだし、雰囲気的に気軽に楽しめそう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Painfulchild
【購入物】
クリアファイル入り・完全新規シナリオ
天門さん作曲「オリジナルサントラ」
【雑記】
10時間に及ぶ体験板が公開されており、これが大変謎に満ちていて面白い。
普通のノベルゲーではなく上記クリアファイルのキャラを動かして進んで行くアドベンチャー。
今回は体験板の続きとかではなく完全新規シナリオとの事。
天門さんはあの「ef」のBGMなどを手がけた方。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】夜のひつじ (批評空間ページ)
【購入物】
ゆびきり婚約ロリイタ
好き好き大好き超管理してあげる
純情セックスフレンド
【雑記】
どうもTwitterでは「夜のひつじ」大好き人間がいっぱいいるようで布教された結果。
シュチュとエロテキストが逸品である印象。
新作はせっかくなんで買うつもりであったが、過去作2作は布教攻撃を受けたので。
怖い…。
他にも何作か夜のひつじ作品持っているのに今だ未クリアなので、いい加減今年はどれか崩したいところ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】人工くらげ (批評空間ページ)
【購入物】
アルティメット・ノベル・ゲーム・ギャラクティカ【完全版】(無料配布)
オマケ小説『~第0章 「New Edge 08夏号」』(無料配布)
メアリーセレストの六分儀(無料配布)
【雑記】
信じられるか…上記全部無料配布なんだぜ…。
アルティメット・ノベル・ゲーム・ギャラクティカ自体はフリーで公開されているが、そのパッケまでフリーとはびっくり。
1章のみ終わらせたが、ノベルゲームを作中で作り、かつSF設定的要素も関わってくるようで面白そう。
機見さんの投げやりな感じのテンション好きw
「メアリーセレストの六分儀」は同人ゲーム「デイグラシアの羅針盤」の二次創作小説。
本編の考察もされていて、それが大変納得出来るものだったので、その考察をした方がどういったラストシーンのその後を描いたのかが興味がある。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Spicy Tails (批評空間ページ)
【購入物】
WORLD END ECONOMiCA設定資料集
WORLD END ECONOMiCAサントラ
アフターストーリー小説
【雑記】
アニメにもなった「狼と香辛料」の作者のサークル。
ゲームは所持しているので参加しているなら買っときゃなかと。
購入自体はフォロワーさんにやって頂いた(ありがとうございました。
プロが製作しているので同人ゲームというより商業ゲームの印象。
それだけにクオリティは確かなもの。
サントラはかなり曲抜けなどの不備があるようで残念。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Four Leaf Studios (批評空間ページ)
【購入物】
かたわ少女
かたわ少女日本語訳プロジェクト回顧録
【雑記】
かたわ少女自体はフリーで公開中。
日本の同人サークルが海外の掲示板に障害を持つ女性キャラを描いたちょっとしたイラストを投稿したら、それが盛り上がって海外でゲーム化されるという歴史ある一作。
キャッチャーなタイトルの為、名前だけは聞いたこともあるのでは。
今年ついに日本語化バージョンが公開された。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】E.N.Nach (批評空間ページ)
【購入物】
CyberRebeat設定資料集
【雑記】
作品自体は現在フリー化された。
内容はシュタゲとかの雰囲気が好きなら迷わずやれ!
ハッカー達の物語。
ハッキング大会での脳汁出まくりのワクワク感は至高。
ということで当然設定資料集も読みたいので購入。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】ヨツツジエコー (批評空間ページ)
【購入物】
蟲ノ目
蟲ッ刻第一章
蟲辞苑〜ムシノメマニアックス〜
【雑記】
同人ゲーに詳しい方にお勧めされたので。
とりあえず完結している蟲ノ目をプレイしようかと。
主人公=二條久保=あなたに与えられた蟲は「蜻蛉(とんぼ)」。
第三の目を排出して遠くの出来事を観測可能な、「退避(マルチモニター)」と呼ばれる「最弱の蟲」。
好戦的な蟲憑き達が蠢く中、複数の視界を駆使して情報を集め、いかに戦闘を避け、生き延びるか—。
「最弱の蟲」とか厨二心をくすぐられる。
ブースで作者さん?が売り子したけど、メチャクチャ滑舌よく営業トークしてて、他とは一線を画す喋りの上手さが印象的だった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】あいうえおカンパニー (批評空間ページ)
【購入物】
しずくのおとHDリメイク版
しずくのおとサントラ
【雑記】
関西同人ゲームフェスで旧版の「しずくのおと」を気になって購入。
その時にリメイクするという話もされていたのでせっかくなんで購入。
美麗なビジュアルイラストが目を引く。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】CINQ CYNCH (批評空間ページ)
【購入物】
すいすいすいさいど!
ピンタペラス
【雑記】
西暦2236年非公式ファンクラブ通信「ピンタペラス」に作者さんのインタビューがあるとのことで買っときゃなかと。
内容は作品を理解する上で貴重な情報がいっぱいあったり、しょうもない話があったりで楽しかった。
「すいすいすいさいど!」は、自殺問題を描いた作品。
気になったので。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】SEAWEST (批評空間ページ)
【購入物】
春のうらら
春の日に道が続く
【雑記】
「春のうらら」を同人ゲーに詳しい方がお勧めしていたので。
「大人制度」なるもので管理された争いのない世界が舞台のようだ。
こういう設定好き。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】電動伝奇堂
【購入物】
キョンシー×タオシーC89版(無料配布)
【雑記】
無料頒布。
以前にweb体験板感想記事書いたけどとにかくメチャクチャ動く。
是非一度その漫画・アニメ的演出は体験してもらいたい。
毎回イベントで最新verを無料で配布している謎の資金力がある。
完成はいつになるか不安でもあるw
裏面w
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】カタリスト (批評空間ページ)
【購入物】
デイグラシアの羅針盤サントラ
【雑記】
デイグラシアの羅針盤をプレイして面白かったので。(感想)
作品はEver17オマージュと言うだけ合って面白い試みがなされていた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】US8 (批評空間ページ)
【購入物】ラブだくしょんっ! 銀河の恋愛ガイドブック
【サークル】GOOD DAYS MAKER (批評空間ページ)
【購入物】ハートピストル
【サークル】LEVEL PLUS
【購入物】セカイの果ての均衡者〜BALANCER〜 第四章
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】YUKIRINS (批評空間ページ)
【購入物】大正浪漫ミステリー 石榴の時計 漸篇
【サークル】Namaage (批評空間ページ)
【購入物】マヨイヒツジの果樹園
【サークル】ばかすか (批評空間ページ)
【購入物】虚構英雄ジンガイアVol.3
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】最後の晩餐
【購入物】6人の料理人と隻眼の少女 ※ホラーアクションADV「フリーで公開中」
【サークル】PhysicsPoint
【購入物】Ewig(エーヴィヒ)体験版
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】東京大学ビジュアルノベル同好会
【購入物】第3号、5号、夏コミ号
【サークル】定時退者
【購入物】2005年ノベルゲーム批評本
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】トラウムブルグ7番地 (批評空間ページ)
【購入物】
新作冊子
製作に関する「本音の本音」冊子 その2
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】はぁと饅頭マニア
【購入物】
きゅーぽん5!
【雑記】
唯一購入したエロ同人誌。
こころリスタプレイ中だったので。
こころナビを昨年クリアしたが、その日常テキストの上手さは驚いた。
すごい笑えるとかではないが作られた感がない自然な会話を構築出来ていた。
リスタもチマチマ進めている。
テキストも良いが絵も上手いし構図も見やすいのでもっと人気出て欲しい。
【番外編】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【サークル】Circletempo (批評空間ページ)
【購入物】少年オロカと不思議の森
【雑記】
サークルとしては参加されていなかったが、作者さんが会場に来るとのことで未所持のオロカをお願いした。
「Myth」「W-Standard,Wonderland Lv.1」(感想)も大変好みだったしオロカも以前からやってみたかったので。
ちょっとしたイベントもついでにやっていてプレゼントを貰えたw
Mythでの未使用CGを使った年賀状(n‘∀‘)η
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
秋葉のトレーダーをウロウロしていて見つけたので購入。
「幼馴染と十年、夏」はコミケで新品買えたからここで買う必要無かったな。
こっちの方が高い上に中古というw
コミケで過去作もあるとは思っていなかったんだ…。
収穫の十二月は前から欲しいと思っていたので。
iphone版で全部買ったけどやっぱりPCの方がプレイ意欲が湧く。
値段も某SRGYよりは安かったしせっかく秋葉に来たのでというのが後押しに。(これが怖い
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
電気外でサクラノ詩のサントラ、ボーカルCDが出ると聞いて欲しいと思っていたら、親切なフォロワーさんが確保申し出でてくれてコミケ上京ついでに受け取った。
調子乗ってすばひびのボーカルCDもお願いしたw
公式通販待っても良かったかもだけど、いつやるのか不透明な上送料800円だしすぐに無くなるかもという危惧もあったので大変ありがたかった。
Twitterで待機列実況とか見てたらなんか恐ろしい列が出来ていて申し訳なくもなった。
本当にありがとうございました!(五体投地
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハピメアのアクリルキーホルダーをフォロワーさんから頂いた。
特に脈絡ないプレゼントだったので驚いた。
品物もだけどその心遣いが大変嬉しかったです。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【総評】
今までコミケ後の戦利品写真とか見ていたが、品物の集合写真ばかりで詳しい情報が無いのが多くて残念だった時がある。
「その表紙の作品なんか気になるけどタイトル隠れてて見えない!」とか。
ということでせっかくなんで自分の戦利品をサークル情報付きで紹介しようと思ったが、これは面倒くさい…。
多く購入する人ほど大変でそりゃ集合写真で終わらせるなと納得。
せっかく記事書いたのでなにか気になる作品でもあったなら嬉しい。
コミケでの作品購入も楽しかったが、それ以上にエロゲ・ノベルゲについて色々な方から話を聞いたり喋ったりすることが一番楽しかった。
正直、作品を買わずともああいった感じで会話する為だけにコミケ上京するのもありだなと思ったくらい。
大変モチベが上がった。
コミケ参加へのアドバイスや現地で付き合って頂いた方々ありがとうございました!
さて、いつ全部クリア出来るのやら…
昨年2月にブログ始めて一応まあ1ヶ月に1回程度は更新出来た。(少ない
どうも画像使った長い記事になる傾向があるけど今年もこんな感じでやろうと思う。
今年もよろしくお願い致します。
ということで戦利品晒し記事。
【参加経緯】
コミケ3日目(2015/12/31)に初参加してきた。
一度くらい参加してみたいなと以前から思っていたのだが、遠方でかつあの参加人数を見ているとつい尻込みしていた。
しかし、2016年は仕事などで忙しくなりそうだし、時間都合つけ易いのが今回までかもと考え、思い切って参加した。
結果としては疲れもしたが大変楽しめた。
今回は同人ゲーム(ノベルゲ中心)をメインとした。
同人誌も欲しいのはチラホラあったが二兎追うものは一兎をも得ずになるのも嫌だったのでほぼ除外で。
【簡易行程】
12/29 19:00 大阪駅前にて飲み会
↓夜行バス
12/30 6:00東京着 8:00下見の為コミケ会場到着、会場内を歩いてその後秋葉をブラブラ。
↓
12/31 4:00起床 始発でコミケ会場へ 23:00新幹線にて大阪駅へ帰還。
自分にしてはスケージュールが詰まった濃い3日間を過ごした。

待機列での日の出。
雨とか降らずに本当に良かった。
もっと写真撮っても良かったかもだけど、初参加でそんな余裕もあんまり無かった。
観光というより戦場参加っていう感じだったしw
【戦利品晒し】
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】studio-beast (批評空間ページ)
【購入物】
「J.Q.V人類救済部~With love from isotope~」パッケージ版
専用アペンドシナリオ「Episode:Ave Maria」(無料配布)
サントラ
「ちゅーそつ! 1stGraduation -ちゅーそつのTime After Time-」体験版(無料配布)
【雑記】
J.Q.VはDL版でプレイしたが、田中ロミオを彷彿とさせる設定、テキストで大変楽しかった。
よってパケが欲しいと思いついでにサントラも購入。
アペンドは無料公開しているが、現物が無料配布だったので当然頂いた。(有償だとしても買ったが)
「ちゅーそつ!」体験板をプレイしたが、独特なテキストと設定は健在。
ライターが絵も書いていて驚きである。
最後の展開も予想外で、どういった形で物語を着地させるのか今から楽しみである。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】はとのす式製作所 (批評空間ページ)
【購入物】
ボクはともだち
ボクはともだちファンディスク
【雑記】
エロゲ、ギャルゲ主人公の「友達」ポジションに焦点を当てた作品。
ジャンル
「“友達”が反旗を翻す(?)学園ラブコメノベルゲーム
※)寝取り要素はありません」
にワクワクである。
商業では出来かねる面白い設定も同人ならでは。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】れいんどっぐ (批評空間ページ)
【購入物】
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~
ChuSingura46+1 小夜の小さな蕾。お兄ちゃん、そこは駄目! 駄目!
【雑記】
ご存知、商業化した「インレ」の元となった同人サークル。
同人版の「僕はキミだけを見つめる」は所持済、クリア済だったが衝動買いしてしまった。
だって1000円だよ!1000円!
未プレイの人はインレにて既にリメイクされているのでそちらをプレイしても良いかも。
商業版ChuSinGura46+1は評判良いのにまだ未クリアなんでやらないとな…(今年の目標
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Tears Of Mermaid (批評空間ページ)
【購入物】
LOST:SMILE 1stEdition -Blue Birth-
LOST:SMILE 2ndEdition -Orange Ocean-
【雑記】
絵が綺麗(小並
いや、TwitterのRTキャンペーンで知って興味出て買ったんでほとんど内容知らないので…
沖縄が舞台のようです。
絵が下手より綺麗な方がプレイモチベは上がるんで、これにシナリオが伴ってくれることを祈るのみ。
(一番右の子 カントク絵みたいだなと思った
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】ねこバナナ (批評空間ページ)
【購入物】
Omegaの視界サウンドトラック
弥紙白猫夜神月狂跳八羽(CATの設定資料集)
interlude 或るファの音眼 ~イカリおさめて~(F ace less)
【雑記】
会場の熱気にあてられて血迷ったんだ…(ぇ
「Omegaの視界」完成版は持っているのだが、第一幕までやって挫折中。
すごく厨二設定。ライターのオナニー作品って感じでこちらへ理解させる気はほとんどない。
考察大好き人間にとってはある意味最高の作品かと。
読みながら頭使わないといかず疲れるので当分プレイ再開予定なし。
なのに買ってしまった(コミケ怖い
設定資料集チラッと読んだが情報量多すぎて意味不明だったw
「interlude 或るファの音眼」はOmegaの視界から十数年後の続編のようだ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】ALICE IN DISSONANCE (批評空間ページ)
【購入物】
fault -milestone one-
fault -milestone two- 上
サントラ
アートブック
【雑記】
批評空間でも評判良いし、演出がかなり上手いとのことで購入。
中世のような世界観は好きなので楽しみ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Novectacle (批評空間ページ)
【購入物】
短編二編を収録したSS冊子(無料配布)
A4クリアファイル(無料配布)
【雑記】
「ファタモルガーナの館」に100点付けている身としては当然訪問。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】ステージ☆なな (批評空間ページ)
【購入物】
ナルキッソス -スミレ-
ナルキッソス サントラ
【雑記】
ナルキ大好きだったので。フリーベルゲで一番好きだし。(作ったランキング)
徐々に続編で世界観が広がってくるのは良いが、やっぱりヒロインの詳しい設定とか過去とか情報が少ない状態でコンパクトにまとまった無印が一番好きかな。(※思い出補正あり
-スミレ-ではヒロイン変わるのだろうか?あんまり情報仕入れておらず。
しかし、シリアスシナリオの「片岡とも」は信頼しているので問答無用で購入。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】鴨mile (批評空間ページ)
【購入物】
蜉蝣「幕外編」
蜉蝣「副読本」
蜉蝣メインテーマCD「薄氷の華」
【雑記】
「蜉蝣」がプレイ途中なので購入。
「幕外編」とか「副読本」はイベントでしか購入できない感じだったし。
設定が
「明治」「禁足地」「忘れ去られた村」「神の棲む山」
とかすごい好み。
これも評判良いからやらねばと思いつつ…。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Chloro (批評空間ページ)
【購入物】
西暦2236年 サントラ
あかほん! プロトタイプIA
【雑記】
西暦2236年が大変面白く、作中のBGM、曲も良かったのでサントラ購入。(ゲームの感想)
CD4枚69曲で3000円ならお買い得値段。
前回のコミケでこれが1000円だったというから恐ろしい…。
あかほん! は楽しく数学勉強しようというなんとも変わったコンセプト。
ちなみにガチで勉強するIの方は私にはムズかったです(大分忘れているし。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】フワフワソ (批評空間ページ)
【購入物】
未来探偵ソラとピヨちゃん episode01+02
未来探偵ソラとピヨちゃん エピソード・ホーンテッド
未来探偵ソラとピヨちゃん エピソードエッセンシャル
エクストリーム取り調べ!ソラとピヨちゃん体験板(無料配布)
【雑記】
同人ゲームオブザイヤーで紹介されていたので。
デフォルメされたキャラクターが目を引く。
推理小説好きだし、雰囲気的に気軽に楽しめそう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Painfulchild
【購入物】
クリアファイル入り・完全新規シナリオ
天門さん作曲「オリジナルサントラ」
【雑記】
10時間に及ぶ体験板が公開されており、これが大変謎に満ちていて面白い。
普通のノベルゲーではなく上記クリアファイルのキャラを動かして進んで行くアドベンチャー。
今回は体験板の続きとかではなく完全新規シナリオとの事。
天門さんはあの「ef」のBGMなどを手がけた方。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】夜のひつじ (批評空間ページ)
【購入物】
ゆびきり婚約ロリイタ
好き好き大好き超管理してあげる
純情セックスフレンド
【雑記】
どうもTwitterでは「夜のひつじ」大好き人間がいっぱいいるようで布教された結果。
シュチュとエロテキストが逸品である印象。
新作はせっかくなんで買うつもりであったが、過去作2作は布教攻撃を受けたので。
怖い…。
他にも何作か夜のひつじ作品持っているのに今だ未クリアなので、いい加減今年はどれか崩したいところ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】人工くらげ (批評空間ページ)
【購入物】
アルティメット・ノベル・ゲーム・ギャラクティカ【完全版】(無料配布)
オマケ小説『~第0章 「New Edge 08夏号」』(無料配布)
メアリーセレストの六分儀(無料配布)
【雑記】
信じられるか…上記全部無料配布なんだぜ…。
アルティメット・ノベル・ゲーム・ギャラクティカ自体はフリーで公開されているが、そのパッケまでフリーとはびっくり。
1章のみ終わらせたが、ノベルゲームを作中で作り、かつSF設定的要素も関わってくるようで面白そう。
機見さんの投げやりな感じのテンション好きw

「メアリーセレストの六分儀」は同人ゲーム「デイグラシアの羅針盤」の二次創作小説。
本編の考察もされていて、それが大変納得出来るものだったので、その考察をした方がどういったラストシーンのその後を描いたのかが興味がある。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Spicy Tails (批評空間ページ)
【購入物】
WORLD END ECONOMiCA設定資料集
WORLD END ECONOMiCAサントラ
アフターストーリー小説
【雑記】
アニメにもなった「狼と香辛料」の作者のサークル。
ゲームは所持しているので参加しているなら買っときゃなかと。
購入自体はフォロワーさんにやって頂いた(ありがとうございました。
プロが製作しているので同人ゲームというより商業ゲームの印象。
それだけにクオリティは確かなもの。
サントラはかなり曲抜けなどの不備があるようで残念。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Four Leaf Studios (批評空間ページ)
【購入物】
かたわ少女
かたわ少女日本語訳プロジェクト回顧録
【雑記】
かたわ少女自体はフリーで公開中。
日本の同人サークルが海外の掲示板に障害を持つ女性キャラを描いたちょっとしたイラストを投稿したら、それが盛り上がって海外でゲーム化されるという歴史ある一作。
キャッチャーなタイトルの為、名前だけは聞いたこともあるのでは。
今年ついに日本語化バージョンが公開された。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】E.N.Nach (批評空間ページ)
【購入物】
CyberRebeat設定資料集
【雑記】
作品自体は現在フリー化された。
内容はシュタゲとかの雰囲気が好きなら迷わずやれ!
ハッカー達の物語。
ハッキング大会での脳汁出まくりのワクワク感は至高。
ということで当然設定資料集も読みたいので購入。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】ヨツツジエコー (批評空間ページ)
【購入物】
蟲ノ目
蟲ッ刻第一章
蟲辞苑〜ムシノメマニアックス〜
【雑記】
同人ゲーに詳しい方にお勧めされたので。
とりあえず完結している蟲ノ目をプレイしようかと。
主人公=二條久保=あなたに与えられた蟲は「蜻蛉(とんぼ)」。
第三の目を排出して遠くの出来事を観測可能な、「退避(マルチモニター)」と呼ばれる「最弱の蟲」。
好戦的な蟲憑き達が蠢く中、複数の視界を駆使して情報を集め、いかに戦闘を避け、生き延びるか—。
「最弱の蟲」とか厨二心をくすぐられる。
ブースで作者さん?が売り子したけど、メチャクチャ滑舌よく営業トークしてて、他とは一線を画す喋りの上手さが印象的だった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】あいうえおカンパニー (批評空間ページ)
【購入物】
しずくのおとHDリメイク版
しずくのおとサントラ
【雑記】
関西同人ゲームフェスで旧版の「しずくのおと」を気になって購入。
その時にリメイクするという話もされていたのでせっかくなんで購入。
美麗なビジュアルイラストが目を引く。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】CINQ CYNCH (批評空間ページ)
【購入物】
すいすいすいさいど!
ピンタペラス
【雑記】
西暦2236年非公式ファンクラブ通信「ピンタペラス」に作者さんのインタビューがあるとのことで買っときゃなかと。
内容は作品を理解する上で貴重な情報がいっぱいあったり、しょうもない話があったりで楽しかった。
「すいすいすいさいど!」は、自殺問題を描いた作品。
気になったので。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】SEAWEST (批評空間ページ)
【購入物】
春のうらら
春の日に道が続く
【雑記】
「春のうらら」を同人ゲーに詳しい方がお勧めしていたので。
「大人制度」なるもので管理された争いのない世界が舞台のようだ。
こういう設定好き。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】電動伝奇堂
【購入物】
キョンシー×タオシーC89版(無料配布)
【雑記】
無料頒布。
以前にweb体験板感想記事書いたけどとにかくメチャクチャ動く。
是非一度その漫画・アニメ的演出は体験してもらいたい。
毎回イベントで最新verを無料で配布している謎の資金力がある。
完成はいつになるか不安でもあるw

裏面w
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】カタリスト (批評空間ページ)
【購入物】
デイグラシアの羅針盤サントラ
【雑記】
デイグラシアの羅針盤をプレイして面白かったので。(感想)
作品はEver17オマージュと言うだけ合って面白い試みがなされていた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここからちょっとまとめて写真紹介で…(1枚1枚写真撮ると数増えるので
同人島を周っていて以前から気になっていたものや、タイトルだけは聞いたことあるもの、直感でビビッときたものを衝動買い。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】US8 (批評空間ページ)
【購入物】ラブだくしょんっ! 銀河の恋愛ガイドブック
【サークル】GOOD DAYS MAKER (批評空間ページ)
【購入物】ハートピストル
【サークル】LEVEL PLUS
【購入物】セカイの果ての均衡者〜BALANCER〜 第四章
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】YUKIRINS (批評空間ページ)
【購入物】大正浪漫ミステリー 石榴の時計 漸篇
【サークル】Namaage (批評空間ページ)
【購入物】マヨイヒツジの果樹園
【サークル】ばかすか (批評空間ページ)
【購入物】虚構英雄ジンガイアVol.3
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】最後の晩餐
【購入物】6人の料理人と隻眼の少女 ※ホラーアクションADV「フリーで公開中」
【サークル】PhysicsPoint
【購入物】Ewig(エーヴィヒ)体験版
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】東京大学ビジュアルノベル同好会
【購入物】第3号、5号、夏コミ号
【サークル】定時退者
【購入物】2005年ノベルゲーム批評本
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】トラウムブルグ7番地 (批評空間ページ)
【購入物】
新作冊子
製作に関する「本音の本音」冊子 その2
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】はぁと饅頭マニア
【購入物】
きゅーぽん5!
【雑記】
唯一購入したエロ同人誌。
こころリスタプレイ中だったので。
こころナビを昨年クリアしたが、その日常テキストの上手さは驚いた。
すごい笑えるとかではないが作られた感がない自然な会話を構築出来ていた。
リスタもチマチマ進めている。
テキストも良いが絵も上手いし構図も見やすいのでもっと人気出て欲しい。
【番外編】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【サークル】Circletempo (批評空間ページ)
【購入物】少年オロカと不思議の森
【雑記】
サークルとしては参加されていなかったが、作者さんが会場に来るとのことで未所持のオロカをお願いした。
「Myth」「W-Standard,Wonderland Lv.1」(感想)も大変好みだったしオロカも以前からやってみたかったので。
ちょっとしたイベントもついでにやっていてプレゼントを貰えたw
Mythでの未使用CGを使った年賀状(n‘∀‘)η
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

秋葉のトレーダーをウロウロしていて見つけたので購入。
「幼馴染と十年、夏」はコミケで新品買えたからここで買う必要無かったな。
こっちの方が高い上に中古というw
コミケで過去作もあるとは思っていなかったんだ…。
収穫の十二月は前から欲しいと思っていたので。
iphone版で全部買ったけどやっぱりPCの方がプレイ意欲が湧く。
値段も某SRGYよりは安かったしせっかく秋葉に来たのでというのが後押しに。(これが怖い
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

電気外でサクラノ詩のサントラ、ボーカルCDが出ると聞いて欲しいと思っていたら、親切なフォロワーさんが確保申し出でてくれてコミケ上京ついでに受け取った。
調子乗ってすばひびのボーカルCDもお願いしたw
公式通販待っても良かったかもだけど、いつやるのか不透明な上送料800円だしすぐに無くなるかもという危惧もあったので大変ありがたかった。
Twitterで待機列実況とか見てたらなんか恐ろしい列が出来ていて申し訳なくもなった。
本当にありがとうございました!(五体投地
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ハピメアのアクリルキーホルダーをフォロワーさんから頂いた。
特に脈絡ないプレゼントだったので驚いた。
品物もだけどその心遣いが大変嬉しかったです。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【総評】
今までコミケ後の戦利品写真とか見ていたが、品物の集合写真ばかりで詳しい情報が無いのが多くて残念だった時がある。
「その表紙の作品なんか気になるけどタイトル隠れてて見えない!」とか。
ということでせっかくなんで自分の戦利品をサークル情報付きで紹介しようと思ったが、これは面倒くさい…。
多く購入する人ほど大変でそりゃ集合写真で終わらせるなと納得。
せっかく記事書いたのでなにか気になる作品でもあったなら嬉しい。
コミケでの作品購入も楽しかったが、それ以上にエロゲ・ノベルゲについて色々な方から話を聞いたり喋ったりすることが一番楽しかった。
正直、作品を買わずともああいった感じで会話する為だけにコミケ上京するのもありだなと思ったくらい。
大変モチベが上がった。
コミケ参加へのアドバイスや現地で付き合って頂いた方々ありがとうございました!
さて、いつ全部クリア出来るのやら…

昨年2月にブログ始めて一応まあ1ヶ月に1回程度は更新出来た。(少ない
どうも画像使った長い記事になる傾向があるけど今年もこんな感じでやろうと思う。
今年もよろしくお願い致します。