「アルカディアの灯火」(75点)感想
「Nostalgic Chord」の「アルカディアの灯火」をクリアしました。

発売2日前にオフィシャルサイトが公開されるという急な告知でしたが、実績のあるライター2人と1000円という安さでストーリーとか確認せずに購入しました。結果としてはコスパが大変良い作品で満足度が高かったです。(*´ω`*)
長文感想は投稿したのでこちらをどうぞ。
私は前作の健速氏の「放課後の不適格者」が大変不満(感想)で、世間的な評価も大変低かったのでこのブランドは自然消滅するかと思っていたのですが、まさかの新作でした。このような短編作品は息抜きにもちょうど良いですし、好みから外れても懐があまり痛くないので今後はこの方向性で作品を作って欲しいです。
どちらも楽しめましたが、特に早狩氏の作品の方が好みでした。「ゆきいろ」以外は全て氏の作品はプレイしているのですが現実的な人間の感情の機微を描くのが本当に上手いです。今作は異世界物なのでそこら辺どうなるかと思ってましたが、いつも通りの面白さが健在でした。
約20年前に書いた氏の同人誌が元ネタのようです。入手は無理と思いますが、読めたら今作との違いを確かめてみたくなりますね。

「COSMIC CUTE」の新作「love, VAMPIRE FLOWERS」(2015/5/29発売予定)も発表時は下記のようなホップな絵柄と内容に氏の作風と合わないのではと不安でしたが、今作でファンタジー世界でも持ち味を損なうことはなかったので俄然興味が湧いてきました。体験版が相当悪くなければ買うと思います。


発売2日前にオフィシャルサイトが公開されるという急な告知でしたが、実績のあるライター2人と1000円という安さでストーリーとか確認せずに購入しました。結果としてはコスパが大変良い作品で満足度が高かったです。(*´ω`*)
長文感想は投稿したのでこちらをどうぞ。
私は前作の健速氏の「放課後の不適格者」が大変不満(感想)で、世間的な評価も大変低かったのでこのブランドは自然消滅するかと思っていたのですが、まさかの新作でした。このような短編作品は息抜きにもちょうど良いですし、好みから外れても懐があまり痛くないので今後はこの方向性で作品を作って欲しいです。
どちらも楽しめましたが、特に早狩氏の作品の方が好みでした。「ゆきいろ」以外は全て氏の作品はプレイしているのですが現実的な人間の感情の機微を描くのが本当に上手いです。今作は異世界物なのでそこら辺どうなるかと思ってましたが、いつも通りの面白さが健在でした。
約20年前に書いた氏の同人誌が元ネタのようです。入手は無理と思いますが、読めたら今作との違いを確かめてみたくなりますね。

「COSMIC CUTE」の新作「love, VAMPIRE FLOWERS」(2015/5/29発売予定)も発表時は下記のようなホップな絵柄と内容に氏の作風と合わないのではと不安でしたが、今作でファンタジー世界でも持ち味を損なうことはなかったので俄然興味が湧いてきました。体験版が相当悪くなければ買うと思います。

- 関連記事
-
- 【フロントウイング】ISLAND クリア
- 「少女たちは荒野を目指す」クリア
- 2022年 個人的エロゲ・ノベルゲ ランキングBest10
- 「アルカディアの灯火」(75点)感想
- 【個人用】夏コミ気になるサークル